春日記

トルコのキリムと絨毯 ミラクルバザール 9/17(木)〜19(土)

8月28日(金)の「アイシェ宅からドシェメアルトゥ絨毯を見る会」に
たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。
皆さまと一緒にアイシェさんのお家に遊びに行けたようで、とても楽しかったです。
アイシェさんもとても喜んでくれて、最後にサヨナラをしてたときは感極まって涙ぐんでいました。
ご注文いただいた、ドシェメアルトゥ絨毯はただいま輸送中。
日本に届くまで、もうしばらくお待ちくださいませ。

そして中継イベントを終え、すぐさま日本に帰国したミフリの野中幾美さん。
9月19日(土)〜22日(火)に清澄白河の清澄アートギャラリーさんで
開催されるオヤマニアの会イベント「編み編みパーティー」に参加されます。
詳しくはこちらに情報がございます。
https://oyamania.exblog.jp/
会場はBaharのすぐ近所です。
私も楽しみに伺います!ワクワク💕

ですが、会場にお見えになるのが難しい方も多いでしょう。
そこでミフリ社長は、イベント商品をオンラインでも購入できるようにされました。
しかもかなりお求めやすい価格で!
安いものを安くご提供するのではなく、村々を訪ねて個人のお家の長持ちを開けさせてもらって探し集めたオヤスカーフ。
見つけることが困難な昔の伝統的な形で作られてきた貴重で稀少なオールドオヤスカーフです。
すでにSOLD OUTのものも多いのですが、ぜひご覧ください。
9月23日までの期間限定です。
https://mihri.ocnk.net/product-list/202

そして、Baharでミラクルなバザールも開催してくださるとこになりました!!!
今回の帰国はスケジュールもタイトだったので、開催できるかな、と
思っていたのですが、ミフリ社長の心意気で開催決定!

ミフリ社長がトルコに渡り、四半世紀をかけて集めてきたキリムと絨毯を
大切に使ってくださる方に、ミラクルな条件でご案内をしてくださいます。
(スマックは今回、ございません)

開催日程
9月17日(木)13:00〜18:00
9月18日(金)13:00〜21:00(ナイト営業)
9月19日(土)10:00〜15:00

こちらも遠方で来られない方もいらっしゃると思いますので、
後日、オンラインでも購入できるようにします。

ミフリの野中幾美さんからのメッセージ
「秋、冬のインテリアにキリム絨毯が欲しいのだけどなあ。。。とお考えのみなさま、
ミフリ社長の真の太っ腹をお見せしましょう。気になるアレが手に入るかも?」

これはミラクルなことしか起きない予感!!!
ご期待ください。

アイシェ宅からドシェメアルトゥ絨毯を見る会 8/28(金)21:00〜 オンラインで開催

トルコからZoom中継イベントを行います。
お申し込みはコチラからお願いします。無料です。

トルコのアンタルヤから約40kmほど北にあるドシェメアルトゥという地区のコワンルック村。
この地にはドシェメアルトゥ絨毯という美しい絨毯が伝わっています。
その織り手である、アイシェさんのご自宅から、ミフリの野中幾美さんが絨毯織りの制作現場をレポートします。

またアイシェさんの織った絨毯の紹介もします。
ドシェメアルトゥ絨毯は、羊の毛を刈り、そこから糸を紡ぐことから始めます。
染料となる草木を採集し、糸を染め、織る。
一枚の絨毯を織り上げるまでには、途方もない労力と時間がかかります。
故に後継者のいない貴重な織りです。

アイシェさんはコワンルック村で生まれ、育ち、結婚し、子育てをし、半世紀を過ごしてきました。8歳の時に母親の見様見真似で絨毯織りを覚え、自分で作るようになったと言います。絨毯織りはもう40年以上続けています。

そしてトルコのアンタルヤで絨毯・キリム屋を営んでいる、ミフリの野中幾美さんとは長年の友人。そのお付き合いは20年以上。 不思議なことにアイシェさんは村で絨毯を織っていて、野中さんは地元アンタルヤで絨毯屋をやっているのに、過去に一度もアイシェと絨毯の取引をしたことがなく、同年代の女友達としての付き合いだけで今日まできているそう。 けれど、アイシェさんの織る、このドシェメアルトゥ絨毯の素晴らしさを知ってもらいたい、ということで今回はアイシェさんの自宅から中継をし、絨毯の紹介をして、ご希望の方がいらっしゃったら販売いたします。

8月28日(金)21時から40分ほど、ドシェメアルトゥ絨毯織りの様子や、柄についての説明をします。
その後、いったん休憩を挟み、販売可能な絨毯のご紹介をします。 (退出はいつでも可能です)
コチラに紹介予定の絨毯のリストがあります。

これ以外にもスペシャルな絨毯を中継でご紹介予定です。

中継はzoomで行います。 お申し込み後、折り返し、参加のURLとパスワードをお送りします。
発送完了通知メールの備考欄に記載しています。
参加の締め切りは、8月28日(金)20:00です。 お気軽にご参加くださいませ。

日本にいながら、アイシェさんのおうちに遊びに行きましょう!

◎こちらのイベントは「Zoom」というミーティングアプリケーションを使用します。あらかじめ「Zoom」アプリのインストールをお願いします。無料です。
Zoom公式ホームページ
https://zoom.us/

下記にのインストールの手順がありますので、ご参考になさってください。
PC、スマホ、タブレットが使用できます。
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html

今回のイベントをご覧になるだけでしたら、アカウント取得はしなくても大丈夫です。
今後、ミーティングの主催を行うなど、Zoomの機能をフル活用したい方はアカウントを持っているといいでしょう。

◎Zoomを初めてお使いになる方は不安もあるかと思います。イベント前に、一緒にZoomで対面しながら、基本的な操作方法や、知ると楽しい機能など、お伝えする場をもうけます。下記の時間内にご自由にいらしてください。数分でもOKです。 こちらのURLはお申し込みいただいた後に、メールにてお送りします。
8月25日(火)10:00〜10:30
8月25日(火)21:00〜21:30
8月27日(木)10:00〜10:30
8月25日(木)21:00〜21:30

◎すでにZoomアプリをインストールされている方も、イベント開始前に最新版へのバージョンアップをお願いします。

◎スマートフォン、タブレットでも参加は可能ですが、見にくい場合がございますので、カメラ付きPCでの参加がおすすめです。

◎ビデオオフ(ご自身の映像は映さない)でもご参加いただけます。

◎録音・録画・撮影は禁止とさせていただきます。

◎それぞれのネット環境により、動画がスムーズにご覧になれない場合もございます。ご了承ください。

7月23日(木)海の日、24日(金)スポーツの日  OPEN  13:00〜17:00

【営業日のお知らせ】
23日(木)海の日、24日(金)スポーツの日、13:00〜17:00でオープンします。
ご予約なしで、お好きな時間にいらしていただけたらと思います。

東京のコロナの感染状況を考えると、不安に思う方もいらっしゃると思います。
ご無理のない範囲でいらっしゃれそうでしたら、いらしてくださいませ。お待ちしています。

【お願い】
マスクのご着用、入り口での手指の消毒(アルコールがNGの方はハンドソープをご用意しています)をお願いいたします。
また小さな店ですので、入店人数を3名様までとさせてくださいませ。
何卒、ご協力のほど、お願い申し上げます。

【ご予約も承ります】
ゆっくりリラックスしてご覧になりたい方は、
下記の時間帯でご予約を承ります。

①10:00〜10:50
②11:00〜11:50
③12:00〜12:50

それぞれの時間帯で、1組様とさせていただきます。
お連れ様がいらっしゃる場合は、合わせて3名様までご一緒にどうぞ。

お申し込みはこちらのweb shopからお願いします。
https://bahar.stores.jp/?category_id=5ede1fa855fa037bfa6e9615

ポーランド、トルコ、ラオス、アフリカ、ウクライナ、ルーマニアの手仕事、ハンガリー刺繍キットなど、いろいろ取り揃えてお待ちしています!

6月19日(金)20日(土)、営業再開

東京はまもなく「ステップ3」へ。

感染防止の対策をとりつつ、Baharは、6月19日(金)20日(土)、営業再開します。

いらしていただく方がリラックスして、ご覧頂けるように、予約制にいたします。ご理解のほど、お願い申し上げます。

感染対策、人によって温度差があるな、と感じています。
先日のあさイチでも、近江アナウンサーが同僚をランチに誘っていいものか、どうか悩むと言ってました。

休業期間も長かったので、Baharにご興味があっていらしてくださる方とゆっくり過ごす方が、良さそうです。

予約、ご面倒をおかけしますが、下記のショッピングサイトからお申し込みくださいませ。無料です。
https://bahar.stores.jp/?category_id=5ede1fa855fa037bfa6e9615&fbclid=IwAR08dXyQ3a4kenAki50dlq-7ie_7YxIaIAeXp_p73bm80U0_iC8JA-0l0E0

6月19日(金)20日(土)

①13:00〜14:30
②14:30〜16:00
③16:00〜17:30

1時間半と余裕を持ちましたので、
この時間内にいらしていただければと思います。
時間ぴったりに慌てていらしていただかなくても大丈夫です。

それぞれの時間帯で、4名様までとさせていただきます。

また、予約は当日、お電話でも承ります。
03-3630-3670です。

web shopで販売している衣服など、ご試着されてからお決めになりたい方もいらっしゃると思います。

実際に手に取っていただき、お話をさせていただきつつ、
楽しい時間を共有できたらと思います。

ご来店、心よりお待ち申し上げます。

 

手紙社さんの新プロジェクト「GOOD MEETING」で「世界手芸紀行」始まります!

なかなか、今、お店が開けられない状況です。

皆様にお会いしたいです!

元気なお顔を見たい、お声を聞きたい!

と思ってたところに、とても嬉しいお誘いがありました。

手紙社さんの「GOOD MEETING」です!


__________________________________________________

手紙社さんは、東京 蚤の市やもみじ市、布博、紙博など、
ワクワクするイベントを開催してきました。

今まではリアルな場所でしたが、今度の“場”は、オンラインです。

オンラインの良さは、自宅にいながら、
世界中の人とコミュニケーションが取れること。

この「GOOD MEETING」で、世界手芸紀行をテーマにナビゲーターを

してみませんか?のお声がけをいただきました。

や、これ、Baharにもってこい、の企画ではないですか!
はい、はい、やらせてください
まさに二つ返事とはこのこと。

世界の手仕事に仕事として関わっている人たちと一緒にBaharは活動しています。

その方達は、国内のみならず、海外に拠点を置いてる方もたくさん。
リアルなイベントでは、スケジュールがなかなか合いません。
1月の町田での布博のトークイベントは、SLOW ARTの藤田泉さんが
ちょうど帰国されてる時でしたので、一緒に登壇させていただきました。

その方たちの活動はとても面白く、ネタの宝庫です。
そんなわけで、皆様のご協力を得て、GOOD MEETINGでの「世界手芸紀行」始まります!

火曜の夜9時です。
晩ご飯を食べたあと、リラックスして、お酒なんかも飲みながら、
この世界の手仕事ミーティングにご参加ください。
リアルタイムなイベントですので、いろんなやりとりも楽しめます。
同好の士が集まり、ワイワイ言うのも楽しいし、静かに聞いていただくのももちろんOK!
スッピンで顔を見せたくないわ、という方もご自身の画像をオフにすることもできます。

その「GOOD MEETING」は、Zoomを利用して、インターネットにつなげるPC、
スマホ、タブレットさえあれば、どこからでも参加、視聴ができます。

 

Baharもナビゲーターとして、28日(火)21時から「世界手芸紀行」を始めます。

詳しい内容とお申し込みはこちらから。有料イベントになるので、参加費500円となります。

https://coubic.com/tegamisha/628529

初回は手紙社の南さんと私がお話しします。

「どうして、この仕事をするようになったのですか?」と聞かれることも多いので、
まずは自己紹介を兼ねて、私が「世界の手仕事を紹介する仕事をすることになったのか」に
ついてお話をしようと思っています。

あと、訪れて見せてもらった手仕事の現場についても写真も交えてご紹介します。

翌週はSLOW ARTの藤田泉さんにポーランド🇵🇱から、
翌々週にはミフリの野中幾美さんにトルコ🇹🇷からご出演いただきます。

ご質問などもリアルタイムでぜひどうぞ。

皆様にお会いしたいです!

元気なお顔を見せてください、声を聞かせてくださいませ!

まずは28日(火)21時にお待ちしています🐿

以下、手紙社さんの紹介文です。
__________________________________________________

世界には、代々受け継がれてきた素晴らしい手仕事があります。ユニークな図案、大胆な色遣い、緻密な模様。人々の暮らしを彩り、心を明るく照らしてくれる作品たちには、それぞれに生まれてきた背景があります。そんな“物語”を伝えたいという思いで、世界の手仕事を日本に紹介しているBahar・春日一枝さん。彼女と親交の深いゲストを迎えてお送りするのが、この「世界手芸紀行」です。さあ、あなたも一緒に、手仕事を巡る旅に出かけましょう!

【MEETING内容】
世界の刺繍、織物、編み物などの手仕事を、暮らしや文化とともに日本で紹介しているBahar・春日一枝さん。現地で手仕事に関わる人たちと共に活動しています。この番組ではポーランド、トルコ、モンゴル、インド、ラオスなど、さまざまな地で活躍している人たちをゲストに招き、世界の手仕事を紹介していきます。手仕事の今、そして未来を語る時間を共有しましょう。

第1回となる今回のテーマは、「世界の手仕事全般について」。世界中で手仕事を間近で見てきた春日さんに、じっくりとお話を伺います。