ラオスに住む、カム族がつくる葛糸バッグ。
DMの上部にあるのが葛糸です。
葛の繊維を糸にして、それを編んでつくっています。
自然の色の糸で、とても繊細できれい。でも、丈夫なんです。
途方もない手間がかかっているのだなあ、としみじみ
中に入れたものが、ほんのり透けて見えるのが
涼しげで、夏の装いにぴったりです。
見えすぎないのもいいです。


ちなみに入れているのは、モン族のポーチとパスケース。
ポーチが2500円(税込)、パスケースが1296円(税込)です。


サイズはいろいろ。
写真のショルダーバッグは4200円(税込)です。
ボーダーも人気です。
こちらは5000円(税込)です。

今回の展示で、葛糸もの、とても人気があります。
ポーチは完売してしまったのですが、バッグはまだ10点ほど
ございますので、ぜひご覧になりにいらしてくださいませ。
お待ちしています!
7月29日(金)30日(土)13:00〜19:00オープンです。
梅雨明けしましたね。
ラオスの手仕事展、2週目が始まりました!
28(木)29(金)30(土)の3日間。
13:00~19:00オープンです。
先週、完売した、手紡ぎ糸で手織りしている
ふわふわのコットンブランケット、入荷しました!
小さめのブランケットはおくるみにもぴったり。
大きめのブランケットは心地よい眠りに。
洗うと、ふわふわになります。

葛の繊維を編んでつくったポーチも入荷しました。
形がかわいいです。
茶道の懐紙入れにするとおっしゃってた方も。
なるほど、夏のお茶会にいいですね。
こちら3000円(税込)です。
ただいま、ラスト1点です。

大人気のモン族刺しゅうのバッグもずらり。
ワンショルダーでふんだんに刺しゅうが入っているものは
4800円(税込)です。

もちろん手刺しゅう。内側の布は手織り布という豪華さ。

刺しゅうが下のほうだけに入っているタイプは4600円(税込)、
ショルダーバッグは3700円(税込)です。

小さなトートはサブバッグにぴったり。3700円(税込)です。

ほか、魅惑のラオスの雑貨がそろっています。
お待ちしています!

ラオスの少数民族の手仕事を紹介している
Hyma(ヒマ)さんの展示販売会を開催します。
葛の繊維で編んだポーチやバッグ、タオル、コットンストール、竹カゴ、
モン族の刺繍トートバッグなど、暮らしの雑貨をご用意しています。
暑い日本の夏を涼やかにしてくれそうな雑貨たち。
ぜひご覧になりにいらしてくださいませ。
初日の7月21日(木)はHymaの中嶋友希さん、在廊されます。
おいしいラオスのコーヒーをいれてくれますよ。
中嶋さん、ラオスに住んでいて、今回、一時帰国されています。
ラオスのお話、聞けますよ。
お待ちしています!
7月21日(木)〜23日(土)、28日(木)〜20日(土)
13:00〜19:00
【予告】
9/15〜17、22~24に「ラオスの手仕事展ー手織り布ー」も開催します。