春日記

ゴムあみ帽子のワークショップ

久しぶりにあみもの再開したい人、あみものビギナーさんに
おすすめの「ゴムあみ帽子」のワークショップを開催します。
IMG_0929

2目ゴムあみであんでいきます。
目の増減なしで、まっすぐにあんでいくのでカンタンです。
IMG_0931

使用する糸はウール100%の超極太糸。ハマナカさんのソノモノ。
染料を一切使用せず、原毛の持つ本来の色をブレンドすることで
作られています。原毛本来の風合いが生かされた天然ソノモノの素材です。
オフホワイトにうすいべージュが混じった糸を使います。
やさしい手触りで、かぶったときにチクチクしないところがいいです。

実はこれ、拙著「はじめての手づくり すいすいできるあみものとポンポンこもの」
掲載されている帽子です。
子ども向けの本ではありますが、大人でも使えるものが載っています。

ご参加いただいた方全員に、この本と輪針を差し上げます。
IMG_0945

WSの時間内では、帽子を編み終わることができないので、
ご自宅で仕上げていただく形になります。
WSのときにも仕上げ方をご説明しますが、この本を参考にして
いただければと思います。

「ゴムあみ帽子のワークショップ」
日程:12月12日(土)18日(金)19日(土)
時間:13:00から3時間ほど
定員:4名さま
参加料金:5000円(材料費・税込)
持ち物:なし

お申し込みはメールにて。
info@bahar.bz

*ただいま、すべての回で満席となっています。
キャンセル待ちでのご案内となります。申し訳ございません。

件名を「帽子 WS」として、
「お名前」「ご希望の日」「当日連絡がとれる電話番号」「参加人数」をご記入の上、
メールをお送りください。
折り返し、こちらから受付メールを返信します。
そのメールにお返事をいただいた時点で予約完了とさせていただきます。

受付メールは48時間以内に送らせていただいています。
携帯メールですと、届かない場合がございます。
!!!特にsoftbankが届きません!!!
PCからのメールを受け取れるアドレスをお知らせください。
2日たっても受付メールが届かないようでしたら、
恐れ入りますが、再度ご連絡をお願い申し上げます。

原則として先着順のため、ご希望にそえない場合もございます。
また、会場のスペースに余裕がないため、ご同伴の方、お子さまに
お待ちいただくスペースがございません。
どうぞご了承くださいませ。

それではお待ちしています☆
楽しくかわいくつくりましょう!

パシュミナのお手入れ方法

寒さが増してきましたね。

カシミールの手仕事展では、たくさんの方に
パシュミナをお求めいただきました。
ありがとうございます。
お使いいただいているでしょうか?
毎日使うと風合いが損なわれることもありますので、
1日使ったら1日休ませてくださいませ。

が!毛玉ができてしまった!という方も
いらっしゃると思います。
かくいう私もそうです。

パシュミナは天然繊維のため、毛玉ができやすいのです。
長い繊維の糸を使った化学繊維の織物よりも、カシミール山羊の短い繊維を
使ったパシュミナは毛玉ができやすい…。

できにくくするには、使ったあとに、動物の毛を使った洋服ブラシで
ブラッシングして、毛玉になる前にほぐしておくのが大事。
けれど、ついついそのままにして、気がつけば毛玉だらけに!
IMG_0947

ががーん!

毛玉取り器か?と思ったのですが、これはNG!
毛羽立ちを取りすぎて、生地を傷め風合いが悪くなります。

なので、こちらがおすすめ。毛玉取りブラシ!
IMG_0948

こちらを糸と平行に動かしながらやさしくブラッシング!
IMG_0949

わ〜〜〜取れた!
IMG_0950

よかった!

でも、毛玉を取り除いていくと、生地が薄くなっていくので
日頃から洋服ブラシでほぐして毛玉ができにくくするように
お手入れしておくのがいいですね。

きちんとお手入れすれば、100年もつといわれるパシュミナ。

たしかに、髪の毛もちゃんとブラシでとかないと
ボサボサになっちゃいますもんね。
それと同じことだわ〜〜〜と実感しました。

お手入れ大事。
どうぞ、みなさまも、パシュミナのお手入れなさってくださいませ。

LAVVO 冬の展覧会 11月26日スタート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

自然からインスピレーションをうけたものをかたちにする
LAVVO(ラーヴォ)が、冬の訪れとともに、
Baharにて展覧会を開催します。
ウニの殻を使った王冠の針山、ドングリの編み針、標本函、
そしてピューター刺繍の革小物・サーミシリーズなどがそろいます。
静かで澄んだ空気のなか、どうぞお楽しみくださいませ。

LAVVO 冬の展覧会
11月26日(木)〜28日(土) 、12月3日(木)〜5(土)
open 13:00〜18:00 

27日(金)はLAVVOの結城伸子さんが在廊されます。
お会いしてお話できるチャンスです。

サーミシリーズの一部を紹介。
12274285_946695015400191_2027093460455778285_n

ドングリの編み針や、ビー玉の編み針も!
こちら、数に限りがあるので、ご来店のお客様、お一人様一点とさせていただきます。
どうぞご理解くださいませ。
12278843_946696748733351_1888247875412669379_n

手編みのミトンも。
ドングリとクルミのフェアアイルミトン、
スズメのミトン、サーミの伝統柄ミトンの3種類。
もちろん図案も編んでいるのもLAVVOさん。
毛糸の質感もとてもいいです。
12241181_946713318731694_529798998709168596_n

どれもこれも素敵な作品ばかりです。
届いた箱を開けながら、ときめきっぱなし!

お待ちしています。
 

ヤノフ村の二重織りワークショップを開催します 

ヤノフ村の伝統的な二重織りを体験できるワークショップを開催します。

講師は秋元尚子先生。
昨年、ポーランドのヤノフ村を訪れ、織りの名手・テレサさんのところで
二重織りを学びました。
DSC_0840

手から手へ、その家の柄や模様を伝えるのがヤノフ村の織りの教え方。
でも、これってなかなか難しい。

ですが、秋元先生がわかりやすく織るために、表をつくってくれたのです。
DSC_1502

なので初心者でも、2時間で!コースターが織れるのです!
しかも2重に経糸(たていと)を張った、二重織りができる
本格的を先生がご用意くださいました。
ワンダフル!
DSC_1509

ぜひ、この機会にヤノフ村の織物を体験くださいませ。

図案はこちらです。鹿または猫です。どちらもかわいい!
大きさは11cm四方です。
大きめのコースターなので、ミニタペストリーとして飾っても素敵です。
201510wsdeer
baharwscat

開催日によって、織る図案が異なりますので、ご注意くださいませ。

経糸は同じ色ですが、緯糸(よこいと)はお好きな色をお選びいただけます。
当日、お選びくださいませ。
ご参考までに、こんな色があります☆ どれも魅力的です。
baharws15

日程と図案:
12月13日(日)鹿
14日(月)猫
20日(日)猫
21日(月)鹿

1月24日(日)鹿
25日(月)猫

時間:11:00または14:00から2時間ほど
定員:2名さま
参加料金:4800円+税
講師:秋元尚子先生 織物教室STUDIO BISBY主宰
持ち物:なし

 

お申し込みはメールにて。
info@bahar.bz

ただいま、すべての回で満席となっています。キャンセル待ちでのご案内となります。
大変申し訳ございません。

件名を「ヤノフ村 WS」として、
「お名前」「ご希望の日」「ご希望の時間」「当日連絡がとれる電話番号」「参加人数」をご記入の上、
メールをお送りください。
折り返し、こちらから受付メールを返信します。
そのメールにお返事をいただいた時点で予約完了とさせていただきます。

受付メールは48時間以内に送らせていただいています。
携帯メールですと、届かない場合がございます。
!!!特にsoftbankが届きません!!!
PCからのメールを受け取れるアドレスをお知らせください。
2日たっても受付メールが届かないようでしたら、
恐れ入りますが、再度ご連絡をお願い申し上げます。

原則として先着順のため、ご希望にそえない場合もございます。
また、会場のスペースに余裕がないため、ご同伴の方、お子さまに
お待ちいただくスペースがございません。
どうぞご了承くださいませ。

それではお待ちしています☆
楽しくかわいくつくりましょう!

カシミールの手仕事展 最終週スタート

多くの方にいらしていただいている
カシミールの手仕事展ですが、いよいよ最後の週になりました。
19日(木)〜21日(土)の13時〜18時です。

最終週は、フォトグラファー、田所瑞穂さんの写真も展示いたします。

瑞穂さんは、nukuiroの渋谷聡子さんとともに
カシミールを訪れました。
そのことは、こちらのnukuiroさんのブログ「仲間と共に」にもあります。
http://nukuiro.exblog.jp/22291156/

これは自分が変わるきっかけになるだろうな、という
事柄に関しての予感ってあると思います。
この旅がそうだったようです。

そして、その予感をきっちりつかまえること。とても大事です。

幸運だった、ともいえますが、それにはちゃ〜んと
それまでのことが関係しているのです。
なので、必然的に起こるものだと思います。
偶然なんかじゃないんですよね。

カシミールの旅に同行されたライターの小谷実知世さんも素晴らしい方。
エネルギーにあふれていて、気遣いもできて、こんな人になりたい!

そんな旅の結晶を、経過を辿りながら、Baharでもご覧いただけます。

瑞穂さんの写真はまわりの空気を浄化してくれて、
そしてパシュミナに包まれるような、あたたかい気分にさせてくれます。

また、最後の追加納品もありました。
やさしい色合いのソズニ刺繍がほどこされたタイプも!
12270363_771516549644817_1671724170_n
12277186_771516619644810_945334199_n
12270292_771517989644673_713792302_n
12233119_771517979644674_484742225_n

カシミールの手仕事展で販売しているストールには
ブランドのタグがついていません。
ゆくゆくはnukuiroさんのタグがつくかな、とは思いますが。

つまり、いわゆる「ブランド品」ではありません。

この決して安くはないストールを、ご自身の目と感触で
いいと思われて購入くださる方が多く、
こんなにご理解いただき、また共感してくださることに感動しています。
自分で、これはいいものだ、と感じて買ってくださるというのは
本当に嬉しいです。ありがとうございます。

パシュミナをつくるためには、カシミール山羊を育て、一年に一度だけ採毛し、
ゴミを取り除き、手で極細の糸を紡ぎ、それを織り機にかけ、手織りします。
さらに、刺繍を加えたら、いったいどれほどの時間がかかるのか。
そして、時間さえかければいいというものではなく、そこにはセンスや技術だって必要なのです。

私事ですが、夏中ずっとかかりきりだった仕事が終わり、
身の周りのものを一気に片付け、
好きなものだけを残したのですが、とても心地よいです。

その中で、新たに買い求めたのが、このカシミールのパシュミナでした。
持っていてうれしい、気持ちいい、幸せになる。
そして、ずっと大事にしよう。

明日からの3日間がBaharでの最後の3日になりますが、
よい出会いがありますように。
お待ちしています。

ページトップへ戻る